Iシリーズ

LED蛍光灯 Iシリーズ

LED照明によって、大幅な消費電力削減と

CO2削減・交換コスト削減が可能になりました

 

従来型蛍光灯とLED蛍光灯タイプの照明範囲

従来の蛍光灯と比較して、逆富士型の場合は天井への反射光がないので少し暗く感じます。

埋込み型の場合、明かりが真下を照らすため逆に明るく感じます。

従来の蛍光灯は、円形のため360°の範囲を照しますが、LED蛍光灯は、上図のように平面にLEDチップを配し、明かりの届く角度が120°と、必要な範囲のみ照し、ムダな消費電力を抑えています。

 

LED蛍光灯タイプ設置時のバイパス(安定器を通電させない)工事

今、LED蛍光灯タイプ(IFLシリーズ)が注目されているのは、『消費電力の低下』・『長寿命』・『発熱の減少』など、CO2の大幅削減で温室効果ガスの低減に貢献しているためです。現在、使用されている蛍光管をLED蛍光灯タイプに交換するだけで使用可能です。(※安定器を外す簡単な工事が必要)安定器を使用しないため安定器の交換も不要です。

 

※安定器は、メーカーにより約7W-11W(メーカーにより異なる)の消費電力を使用します。

※安定器の断線バイパス工事後は、従来型の蛍光管の使用はおやめください。

安定器とは

従来の蛍光灯器具には安定器が内蔵されています。この安定器は、蛍光灯を点灯させるために必要で、蛍光管への電流を制限し安定性を保つことと、点灯時の始動をスムーズにする働きをしています。 しかし、安定器にも寿命があり、一般的に5-7年以上使用した安定器は、劣化にともない従来の安定器の働きが著しく低下し、消費電力を増加させます。寿命を超え、性能が低下した安定器は、40W式の蛍光灯でも60W-最大90W位までの消費電力を必要とします。そのため、蛍光管の寿命も短くなり、頻繁に蛍光管の取り換えが必要となります。 また、安定器自体にも7W-11Wの消費電力(機種・メーカーにより異なる)を消費していますので、実際には考えている以上の照明器具に使用する電気料金を支払っていることになります。劣化した安定器は焼損事故を引起す場合があります。

 

LED寿命/40,000時間(20RGは60,000時間)  使用環境温度/-10から40度

※LED光束はLEDメーカーの仕様書に記載されているLED単体のmcd値から算出しています。
※LED素子は、高品質の車載用LEDを使用しています。
※上記以外に、電球色・青色・DC電源タイプ・非常灯タイプも対応できます。代理店にご相談ください。
※直管タイプの保証期間は2年間、2年以内に初期照度より50%以下になった場合で、LED素子の1から数個が消えた場合は保証範囲外ですのでご了承ください。
※★印の受注生産品は最低ロットがありますので、販売代理店にお問い合わせください。
※防水・防滴加工はご相談ください。
※消費電力は、JISの定めにより、±20%を許容範囲とさせて頂いています。LEDスペック及び環境条件で消費電力が上下することがあります。
※分解されたり改造などされますと保証対象外になります。
※製品のLED素子には、明るさ・光色にバラツキがあります。同じ型名の商品でも、明るさ・光色が異なることがあります。